山クラゲはステムレタス(茎レタス)の外側の堅い皮をはいで、中の柔らかい部分を乾燥させたものです。道の駅などで乾燥されて直径2cm 長さ25cmほどで販売されています。水で戻して酢の物、あえ物、炒め物などにして食べます、コリコリした食感がたまりませんね。
3月10日播種、5月4日植え付け、6月13日収穫・皮むき・乾燥、三日後に乾燥完了で冷凍保存。
出来上がったものをさっそく酢の物でいただきました、おいしかったです。自家製ならではの満足感というか達成感を得られました。
山クラゲの作り方はここにあります。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/cf7/cnt/f450009/p580934.html
興味のある方はお試しあれ。